【横浜市】家系ラーメン 八家、レジェンドの作る1杯を食す!

八家のレジェンドが作る家系ラーメンは最高に好みでした!

家系ラーメン八家は、横浜駅から相鉄本線の和田町駅で下車、徒歩5分くらいのところにあります。

和田町駅からお店までは、和田町商店街を歩くことになります。
途中、商店街を散策しながらのんびりお店に向かうのもいいかもしれません。

しかし、家系ラーメン好きな私・・・
そうは言いつつも、散策などせず
わき目も振らずに、まっすぐに八家へ向かう(笑)

和田町商店街をテクテクと・・・

歩くこと5分くらい
お店に到着。

そして!着いて始めに目にする大きく書かれた張り紙。
この店主の経歴がなんともスゴい!
こんなスゴい方がいるんだな~と感心&ビックリ。

通年32年以上もラーメンを作り続けているんですね。
しかも吉村家・・・
六角家・・・
この店主スゴイ!

夕方5時、店主がお店を空けてくれる・・・

券売機はお店入ってすぐのところにあります。

店内はけっこう広め、しかもキレイにされています。
一人でお店の切り盛りをされているようで、ド派手な威勢のよい、かけ声などの派手さはありません。
しかしお店に入るとなんとなく落ち着ける雰囲気を感じる。

自分だけでしょうか?(笑)

さて券売機で中ラーメンにホウレン草のトッピング。
半ライスは無料、ですが普通ライスを購入。

好みのオーダーは全て普通でお願いしました。

待つ間・・・

目の前のカスターセットを眺める
きざみショウガがほしいな・・・個人的に(笑)

そして厨房のラーメンを作る姿を眺める。

麺をモミモミお湯に放す。
丼にカエシを注ぎ、スープを注ぐ。
平ザルでチャチャと麺をあげ丼に投入。
手際よく盛り付ける。

待つこと数分、ラーメン登場!

おおお
これがレジェンドのラーメンか、すばらしい!

酒井製麺の麺、うまそう!

スープは豚骨感が強いわけでも、かえしの醤油感がガツンとくるわけでもない。
どちらかというとサラッとしていて、鶏油がコクと旨味を引き立たせバランスがよいですね。

麺の固さは、普通で頼むと少し柔らか目になってくるようですね。
しかしそこは酒井製麺の麺、モチモチと喉ごし感がアップして、ツルツルとスープにも良く絡む。

しっかし、酒井製麺の麺って、ほんと家系ラーメンに合うな~
っとしみじみ実感する(笑)

チャーシューは最近巷で見かける低音調理されたとろっとろでピンク色のモノと比べるとやや見劣りするような気もするが、味はキチンとシッカリしてうまい。
このクラシカルなラーメンにこのチャーシューが合うんでしょうね。

なんとも罪悪感を感じさせない、バランスの良い家系ラーメンです。
流行り廃りの激しいラーメン競争のなかで、たどり着いた味や形なんでしょうかね?

あ~うまい!
とても自分好み。

また食べに来ます。

では。

時短や時間変更等になっているかもしれません。
最新のお店情報は、お店公式HPやSNSなどをご確認ください。
【横浜家系らーめん 八家】
神奈川県横浜市保土ケ谷区和田1丁目12ー17
営業:火曜日~日曜日(店休:月曜日)
時間:昼11時~15時、夜17時~23時