【人形町】兎屋、新・旧入り混じるステキな町のつけ麺を食す!

いつも行列の人気店、やっぱりつけ麺はうまかった!

人形町駅のA5出口から出て徒歩1分くらいのところにお店があります。

ところで人形町って歴史のあるお店が沢山あり、旧と新が入り交じり、個人的に好きな町です。

こちらのお店もそんな町にマッチした店構えでカッコいい。

実は何回か通りかかりましたが、いつも行列していて断念していました。

ところが今日は並んでいない!

ラッキーっとばかりにお店に向かい、店頭の券売機の前に立つ。

うーん、悩む・・・

らーめんにするか?つけめんにするか?

そんな時は左上の法則・・・ではなく、つけめん大盛を購入(笑)

柚子胡椒???20円???
※この時、気になりつつもスルーした、後に後悔することになる(笑)

店内に入り店員さんに食券を渡し着席、店内を見回す。

L型のカウンターのみで10席くらいでしょうか、とてもオシャレ。
厨房の中では店長と思わしき方が、アルバイト?従業員?の方に指導をしている。
そんなやり取りを横目に、つけ麺の出来上がりを待つ。

待つ間、目の前のカスターセットを眺める。

ん?何か書いてある・・・

あっ!

ここのつけ麺には、柚子胡椒が合うのか!?
もしかして必須アイテムだった???

失敗した、柚子胡椒も頼めばよかった〜
(っと、心の中で叫ぶ)

そんなこんなで、つけめん登場!

あら!?

濃厚なドロドロ系のスープを想像していましたが、意外やサラサラ系なのね。

麺は平内系なんだ。
先ほどの従業員の方が盛り付けられたかな?
麺線と麺洗いはもうちょっと修行が・・・って私、偉そうですね(笑)

スープは魚介が強すぎず、いろいろな味がしてとても美味しい。

麺は浅草開化楼なんですね、モチモチ。

大盛でしたが、あっという間に完食。

美味しいつけめんでした。

やっぱり柚子胡椒も購入して、味変も楽しむべきだった・・・

最後まで後悔するのでした(笑)

では。