【東日本橋・馬喰横山】みまつ、そばではなく朝ラーメンを食す!

みまつの朝ラーメン、シンプルでうまいラーメンだった!

そば・うどん「みまつ」は、都営浅草線の東日本橋駅と都営新宿線の馬喰横山駅との中間くらいに位置する場所にあります。
用事があり近くまで来たので、路麺界では有名な?
こちらで朝ラーメンを食べることに。

この付近は似たような路地が沢山あるため、ホント迷子になります(笑)

A3出入口から出て直ぐにお店は見えてきます。

暖簾の真ん中だけ上がってます。
なんか粋な感じがしますね!

普段はこういった路麺屋さんで頼むのは、天ぷら蕎麦又は春菊天ぷら蕎麦が多いのですが、店頭のメニューでラーメンが目に入り、胃袋が完全にラーメンにセット!

店内は当然立ち食いスタイルですが、何席か椅子も置いてあります。
券売機はなく直接店員さんに注文。

出来上がるまでの間。。。
この方が路麺界の深キョンなのかな?
ちょっと違う気もするし、噂は都市伝説だったのかな?などと考えつつ水を飲む。

醤油のいい香りを楽しみながら店内のメニューを眺める・・・

やはり天ぷら蕎麦にすべきだったか?と意味もなく迷う(笑)
むじなと言うのも気になる。

待つこと数分待

きた!ラーメンが登場!

うーん、見た目はとてもシンプル。
スープも麺も具材も、いろんな意味で流行りに乗っていない。

あっと言う間に食べきる。
そしてスープも飲みきる(笑)

うまかった。
なんか不思議な満足感で満たされました。

こんなラーメンは中毒性があってまた食べたくなるんですよね。
たぶんまた来たらラーメンを頼みそうです(笑)

では。

時短や時間変更等になっているかもしれません。
最新のお店情報は、お店公式HPやSNSなどをご確認ください。
【そば・うどん みまつ】
東京都中央区東日本橋3丁目5?9
営業:月曜日~金曜日(店休:土日)
時間:6時30分~18時00分

 

みまつの逸話を発見・・・

<ここから次の日>
昨日食べた「みまつ」のしょうゆラーメンはうまかったな~っと。
何気に思い出し、何気にネットで検索した。

!?

ちょっとした逸話を発見した・・・

それは食べログで「うちたけさん」というかたの記事。
引用させていただくと、この様な内容でした。

「以前路麺界の深キョンが休養していた時に、若くして亡くなった当時の新橋の三松の店長のメガネの兄貴が馬喰横山のみまつのヘルプに入っていました。その新橋のメガネの兄貴が考案したメニュー、塩ラーメン・・・中略
深キョンの愛情たっぷりの塩ダレがたっぷり入ったスープを新橋のメガネの兄貴を偲びながらいただきます。
虎は死して皮を留め、新橋のメガネの兄貴は死して塩ラーメンを残しました。」

そうだったのか!?
昨日の店頭のメニューを思い出した。
確かに「あっさり塩ラーメン」がいちばんとデカくと書いてあった。

お店の推しかな?一瞬はそう思った。
しかし特に気にもせず、自分はラーメンを選んだ。

うちたけさんという方の記事を見たとき。
その謎が解けたとき・・・後悔

自分はなぜ!?あんなにデカデカとメニューに書いてあるのに。
「塩ラーメン」を選ばなかったんだと。
いつも初めての店では、しょうゆを頼む習慣がそうさせた。

やはりその場そのばで状況を見極める眼力がなかったんだと・・・
また一つ勉強させていただいた。

近いうちに、その塩ラーメンを食しに行こうと思う。

では。