【新橋】麺屋 周郷、絶品のつけ麺を食す!
新橋のつけ麺屋「周郷」付加価値もバツグンでした。
麺屋 周郷は新橋駅 烏森口から徒歩5分くらいの場所にあります。
烏森口を出ると目の前にはニュー新橋ビルがあります。
余談ですが、このニュー新橋ビルの中にも良いお店が沢山あります。
めちゃ昭和感たっぷりの、ちょっとディープなビルです。
帰りにでも、食後の運動がてら中を散策しても楽しいですよ。
さて、新橋駅を背にして左側(北方向)に、新橋西口通りがあります。
この飲み屋さんが沢山ある通りをテクテクと歩きます。
新橋駅 烏森口
新橋西口通り
テクテク歩きます・・・
見えてきます。
周郷~
実は、今回の訪問の前に何度か訪問チャレンジをしています。
しかし・・・
毎回5人以上が行列していたので並ぶのを諦めていました(汗)
そして今回、なんともタイミング良く、しかも並ばずに入れたのでウキウキな気分です(笑)
店内は新しいお店ということもありとてもキレイ。
カウンターは5席のみでとてもコンパクト。
(席自体は6席あるようなの流行りウイルスが終息すると戻るかな?)
しかしながら個人的に、カウンターの下にでも荷物置場があるともっと嬉しいな~と感じる。
店頭には小さな券売機が(外に)置いてある、小さいがなんだか存在感はある。
時折、小窓から顔をだす店主がカワイイ(笑)
店頭の券売機
いつも券売機の前ではしばらく悩むのですが、今回はあまり悩むことなく
煮玉子つけ麺を購入。
1000円と価格は一般的ですね。
ちなみに麺の量は小(150g)~大(250g)まで同じ価格。
まあ当然の如く、大を・・・頼みますけど(笑)
店内に入り、食券を渡し着席。
待つこと数分(待っている時間って、めっちゃなが~く感じますよね)
待ちながら目の前のカスターセットなどを見つつ
メニューなども見つつ
さらに裏面のこだわりも見つつ
いろいろこだわっていますね~
すごい!
数分(たぶん6~7分???)・・・
きた!
周郷のつけ麺が登場!
めちゃうまそう!
見ているだけでよだれが・・・hahaha
麺線もいい感じ!
加水高めのツルツルでモチモチな中太ストレート麺。
そしてスープ!
見た目からも濃厚ですね~
食してみると、なんというか・・・
単なる強い節系だけではなく、動物系と魚介系を合わせたWスープといった感じ。
濃厚マイルドながら深みもあり、後味はスッキリしている、ワンポイント的に出てくる柑橘系の香りがいい感じ。
そしてツルツルな中太ストレート麺とスープのカラミ具合がとてもよい。
うまい!
具材もこだわりがあるようで、いろいろと美味しい。
ほんとに各パーツがめちゃうまいんですよ
ですが、チャーシューなどのボリューム感・・・ちょっと可愛らしい感じ。
ガッツリ食べたい気分、物足りない時は、別途追加でトッピングを購入するのがよいですね。
そして最後に割スープをお願いすると、なんと!
3種のトッピングが一緒に出された。
これがまたいい感じなんです。
それらを残りのスープに混ぜる!
そうすると、〆のゴハンになる。
これまた美味しく満足満足。
スープも全飲みしちゃいました。
興奮して〆の写真取るの忘れました(笑)
なんかごちゃごちゃと書いてしまいましたが
マトメますと。
「あ~うまい!」となります(笑)
やはり行列でも並ぶ価値はあるのだと。。。
とても完成度の高いつけ麺ですね、トッピングをもっと食べてみたいので、また来たいですね。
そんなお店でした。
では。
時短や時間変更等になっているかもしれません。
最新のお店情報は、お店公式HPやSNSなどをご確認ください。
【麺屋周郷】
東京都港区新橋4丁目19-1
営業:火曜日~日曜日(店休:月曜日)
時間:昼11時~15時、夜17時~21時