【虎ノ門】長崎飯店、都会の町中華で長崎の皿うどんを食す!

虎ノ門にある長崎飯店の皿うどんは個性的な長崎の味でした。

虎ノ門界隈を歩いていたところ、遠目に赤い感じのお店が目に止まり近づいてみることに・・・
今日は土曜日、平日ならサラリーマンの方々などで賑わっていますが、休日とあってとても静か。

近づいてみると、なんとも個性的な町中華屋さんを発見!
看板には「本場の味、長崎 チャンポン・皿うどん」と書かれています!

つい店頭のディスプレイを覗き込んでしまいて、モックではなく写真が貼っております。
皿うどんいいけど、シューマイもうまそう・・・

う~ん
魅力的すぎて入らずにはいられない、ですので入店(笑)

店内は奥に長くて、カウンターの他、奥にはテーブル席もあります。
メニューはチャンポン、皿うどんの他、麺類やチャーハンなどもあります。
いわゆる町中華屋さんですね。

やっぱり、この2つですよね!
でも!
チャンポンにするか?
皿うどんにするか?
どっちにしよう?悩みます・・・

迷い迷って。皿うどんを注文。
注文と同時に、厨房ではカンカンと中華鍋を振る音が始まります。
目の前のカスターセットを見ると、酢にソース、カラシなど。
皿うどんを食べるのに必要なグッズが揃っています。

待つこと数分、皿うどん登場!
スープなどは付いてこないみたいです。

食べ終わる頃に気づいたのですが、メニューに80円のセットという文字が。
スープを付けることができるんですね。

餡は少し固めで、味は少し濃いめ、麺は細く短く少し香ばしい感じ。

短めの麺、パリパリです。

酢とカラシで味変を楽しみながらいただきました。
あっという間の完食。

ご馳走さまでした。