銀座の恋の招きネコ「コイコリン」恋愛パワースポットに行ってみた!
東京・銀座にある恋愛のパワースポットとは?
東京・銀座のど真ん中に、実はひっそりと佇むネコのオブジェ「コイコリン」があります。
そのコイコリンが実は、恋愛に効果があると言われていて、コイコリンがいるこの場所が、恋愛のパワースポットにもなっているようです。
さて銀座のどこ?となりますよね。
名前を聞いただけですとピンとはこないかと思いますが、銀座に行った際には必ずといってよいほど通る銀座4丁目の交差点、リコーの三愛ビル(三愛ドリームセンター)の1階がその場所になります。
ちなみに、お向かいには和光の時計台、斜め向かいには銀座三越があります。
さて現在は、三愛ビルの1階にはカフェや花屋が入居していてコイコリンの存在があまり目立ちませんが、ビルの両サイドに1体づつ鎮座するかわいいネコの石像がコイコリンです。
ビルに向って右がオスの「ごろべえ」、左がメスの「のんき」です。
ごろべえ
のんき
ここでコイコリンの歴史などについて少し触れてみます。
1963年にこの三愛ビルと同時に誕生。
新しい銀座の名所となるよう置かれたようで、それ以来、半世紀以上も銀座の地で、いろいろな恋愛を見守り、座り続けているんですね。
コイコリンの原材料はノルウェイ産の御影石(花崗岩)で、風化に強く、磨く(ここでは撫でられて、ですね)とツヤがでるという特徴もあります。
実際にコイコリンたちを見ると・・・撫でられていますね、テカっています(笑)
このテカリ具合が、いろいろな方々に撫でられ割れもせず、幾多の恋愛を見守り続けてきた証なのでしょうね。
因みにコイコリンの生みの親は、流 政之さんと言う彫刻家で、日本のみならず世界中にも多数作品があるようです。
流 政之さんの作品は身近なところでも見ることができ、新宿の新宿住友ビルの「玉ちゃん」、霞ヶ関の特許庁にある「叡智の微笑」などがあります。
銀座のコイコリンの効果とは?
さてコイコリンから恋愛の効果を得るには、ここに書かれているルールで行えば良いようです。
2体のコイコリン「ごろべえ」「のんき」が付けている首輪にはハートが付いています。
(背負っているようにも見えますね)
上の写真に書かれている内容を記載してみます。
↓こんな感じです。
・ここの前で待ち合わせをするだけでも良さそうです。
・女性はオスの「ごろべえ」を、願いをこめて撫でると良さそうです。
・男性はメスの「のんき」を、願いをこめて撫でると良さそうです。
そして撫でる場所で願いを変えることが出来るようです。
・頭 → ステキな恋人が現れることを願う場合に撫でると良さそうです。
・顔 → 好きな人と結ばれることを願う場合に撫でると良さそうです。
・背中 → 壊れた恋を取り戻したい場合に撫でると良さそうです。
・お腹 → ダイエットをして再出発したい場合に撫でると良さそうです。
・お尻 → パートナーの浮気をやめさせたい場合に叩くように撫でると良さそうです(笑)
なんともいろいろな効果があるんですね。
そして記載されている最後には・・・
「撫でる回数は2回ずつ、欲張ると利益が薄れます」と書かれています。
何事も、欲張りすぎは良くないってことですね(笑)
銀座に立ち寄った際には是非、かわいいコイコリンたちを見に行ってみてはいかがでしょうか。
では